調査・レポート

外国人がよく行く回転寿司チェーン店ランキング【YOLO総研】

フィリピン、アメリカ、フランスなど計48か国、164名の日本在住の外国人にオンラインアンケートを実施しました。この調査の結果、「日本在住外国人がよく行く回転寿司チェーン店ランキング」とともに、ランキング上位の回転寿司チェーン店に共通する特徴をまとめています。

より多くの日本在住外国人がよく行く回転寿司チェーン店はいったいどこでしょうか?それでは、日本在住外国人が日本在住外国人がよく行く回転寿司チェーン店キングTOP10を確認してみましょう。

調査概要

■調査手法:インターネットによるアンケート
■調査対象:『YOLO JAPAN』( https://www.yolo-japan.com/en/ )を利用するユーザー
■調査期間:2023年10月18日~2023年11月27日
■有効回答数:164名(計48か国)

【国籍別】回答者属性

フィリピンが15.2%で最も多く、アメリカが10.4%、フランス、インドネシアが5.5%と続いています。計48か国、164名の日本在住の外国人に回答いただきました。

【在留資格別】回答者属性

在留資格に関しては、18.9%で最も多い回答者が「留学」の資格です。次いで、「技術・人文知識・国際業務」15.2%、「日本人の配偶者等」14.63%、「永住者」14.02%となります。

【年齢】回答者属性

回答者の年齢として、一番多かったのが「30代」で38.4%です。次いで、「20代」が31.7%、「40代」が14.6%となります。

【性別】回答者属性

男女比率に関しては、「男性」64.0%、「女性」36.0%となっています。

【TOP10】日本在住外国人がよく行く回転寿司チェーン店ランキング

1位:スシロー

「スシロー」は回転寿司のチェーン店で、大阪府吹田市に本社を構え、近畿、中部、関東地方を中心に展開しています。清水義雄と清水豊によって設立され、その後経営が変遷しましたが、業績は順調で、2010年には年間売上でトップに立ちました。

2017年には東京証券取引所第一部に上場し、更なる成長を遂げました。現在は国内外に店舗を展開し、2020年にはテイクアウト需要への対応やデリバリーサービスの強化を発表しました。2021年には、持株会社が商号変更し、吉野家ホールディングス傘下の京樽を買収するなど、事業拡大を続けています。

2位:はま寿司

「はま寿司」は、株式会社ゼンショーが運営する回転寿司チェーン店であり、日本全国に店舗展開しています。

2002年に設立され、「はま」は横浜と全国の浜を意味する言葉から取られています。一時期は全店で寿司全皿平日90円キャンペーンを行っていましたが、都市部店舗の縮小や価格高騰によりキャンペーンは2022年6月に終了しました。

現在は人型ロボット「Pepper」を設置するなど技術革新も行い、2021年にはブランドを一新し、新しいロゴや店舗デザインを導入しました。2020年には国内500店舗目を達成し、さらに台湾にも進出しています。

3位:無添くら寿司

「無添くら寿司」は、大阪府堺市中区に本社を置く回転寿司チェーンであり、全国各地に店舗を展開しています。同社は、食の安全を重視し、化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料を一切使用しない「無添」の方針を掲げています。

回転寿司のほか、和食レストラン「無添蔵」と「くら天然魚市場」も運営しています。台湾やアメリカにも進出し、成長を続けています。また、店内ではスマートフォンやタブレットを活用した自動化システムを導入し、顧客の利便性向上と業務効率化に努めています。

4位:かっぱ寿司

「かっぱ寿司」は、カッパ・クリエイト株式会社が運営する回転寿司チェーンであり、日本全国に展開しています。

1979年に創業され、水流で寿司を回転させる斬新なアイデアから誕生しました。108円均一の価格設定や広い店内、多彩なメニューで人気を博し、業界首位を誇りましたが、競合他社の台頭により首位から後退しました。

2014年にコロワイドに買収され、経営再建が図られました。また、2017年には食べ放題や1貫50円の寿司提供などの新しいサービスも導入され、さらなる顧客層の獲得が目指されています。

5位:魚べい

「魚べい」は、元気寿司株式会社が展開する回転寿司チェーン店の一つであり、日本国内では主に東日本を中心に店舗展開しています。創業者である白石義明氏によって1968年に創業された「元禄寿司」のフランチャイジーとして誕生しました。店舗ブランドは低価格(100円均一)の「魚べい」を主力としており、その他にも準低価格の「元気寿司」と中級価格の「千両」があります。

「魚べい」ブランドでは、客は自動受付機で席を選択し、タッチパネル端末から注文を行います。そして、特急レーンから寿司が運ばれてくる仕組みで、スピーディーな提供を実現しています。さらに、電気代の節約や廃棄率の削減など、環境に配慮した経営も行っています。

現在は日本国内に165店舗、海外に192店舗の寿司レストランを展開し、幅広い顧客層に愛される回転寿司チェーンとして成長しています。

6位:元気寿司

「元気寿司」は、日本を代表する回転寿司チェーンの一つで、元気寿司株式会社が展開しています。東京証券取引所に上場し、神明グループに属しています。

日本国内では「元気寿司」や「魚べい」などのブランドで展開し、100円均一の寿司や低価格で人気を集めています。創業は1968年で、栃木県宇都宮市で始まりました。当初は回転式の寿司提供でしたが、2013年からは注文制の「回転しない寿司」へと切り替え、効率的な提供を実現しています。

日本国内外に多くの店舗を展開し、客層はファミリー層や広い世代に向けています。さらに、タッチパネル注文やセルフレジなどのモダンな設備を導入し、顧客の利便性を向上させています。

7位:すしざんまい

「すしざんまい」は、関東を中心に展開する寿司チェーン店で、手頃な価格と豊富な品揃えが特徴です。1979年に創業し、築地市場や豊洲市場での初競りでは数々の最高値を記録しています。店内は親しみやすく、活気ある雰囲気で、新鮮なネタを使用した握り寿司を提供しています。

厳選された食材と独自の調理法で、伝統的な味を守りながらも、常に新しいアイデアを取り入れています。幅広いメニューと手軽な価格設定は、ファミリーからビジネスパーソンまで幅広い層に支持されています。

8位:にぎり長次郎

「にぎり長次郎」は、SRSホールディングスが展開する回転寿司チェーン店です。手軽でアットホームな雰囲気の中、新鮮なネタをリーズナブルな価格で提供しています。

1979年創業以来、幅広い層に支持され、2013年の開業以来、急速に店舗数を増やし全国展開を果たしています。明るく元気なスタッフが、活気ある雰囲気でお寿司を提供し、ベテランの板前が日々技術を磨き、最高の旬の食材を使用しています。自宅でも長次郎クオリティのお寿司を味わえる「宅配にぎり長次郎」も人気です。

9位:海鮮三崎港(回転寿司みさき)

「海鮮三崎港(回転寿司みさき)」は、株式会社京樽が展開する回転寿司チェーン店です。東京都中央区日本橋人形町に本社を構え、テイクアウト寿司の「京樽」と共に親しまれています。

1938年に料亭「京樽」として創業し、その後回転寿司店「海鮮三崎港」へと業態を変更しました。リーズナブルな価格で新鮮なネタを提供し、100円均一寿司店「すし三崎丸」も展開しています。

2021年11月、スシローグローバルホールディングスの子会社としてリブランディングされ、「回転寿司みさき」として新たなスタートを切りました。

10位:すし銚子丸

「すし銚子丸」は、千葉県千葉市美浜区に拠点を置き、千葉・東京・埼玉・神奈川で株式会社銚子丸が展開している寿司チェーンです。

創業は1977年で、1987年には回転寿司業態の第1号店を開店しました。社名は銚子港の新鮮な漁獲物をイメージし、ロゴには「銚子港直送」と表示されていますが、全ての食材が銚子港から直送されるわけではありません。

2023年には、迷惑行為への対応として回転レールを廃止し、タッチパネルを使用したフルオーダーシステムに変更しました。

日本在住外国人がよく行く回転寿司チェーン店ランキングの上位共通する特徴

日本在住外国人がよく行く回転寿司チェーン店ランキングの上位回転寿司チェーン店には、いくつか共通する特徴があります。

まず、これらのチェーン店は日本全国に多くの店舗を展開しており、外国人客がアクセスしやすい環境が整っています。また、手頃な価格設定が一般的であり、100円均一やリーズナブルな価格で寿司を提供しています。さらに、新鮮な食材を使用しており、地元の漁港からの直接仕入れなど、鮮度の高いネタが提供されています。

これに加えて、技術革新への取り組みも見られ、自動受付機やタッチパネル端末を導入して注文から配膳までのプロセスをスムーズにしています。また、環境に配慮した経営を行っており、電気代の節約や廃棄率の削減など、環境への配慮も行われています。

これらの特徴により、日本在住外国人にとって親しみやすい環境を提供し、安定した人気を誇っています。

総括

今回のアンケート調査の結果から日本在住外国人が回転寿司チェーン店を選ぶ際には、「店舗のアクセスしやすさ」や「手頃な価格」、「ネタの鮮度」が重視されていることが明らかになりました。

また、回転寿司チェーン店ランキングには、日本在住外国人のみならず日本人にも人気の回転寿司チェーン店が名を連ねました。

今回のアンケート調査が、外国人に関わるすべての人や企業に役立つことを願っています。外国人の視点から得られたこの情報を活用し、より多くの外国人を受け入れ、多様性を尊重する環境を築く一助となることを期待しています。

外国人採用ならYOLO WORK

外国人材の採用は、ビザの制度や手続き、外国人特有の採用方法、職場への受け入れなど、初めての場合はわからないことが多くて不安ではないでしょうか?

YOLO WORKは2,100社以上の導入実績があり、専門スタッフが求人掲載から応募、面接までのサポートも行っているため、初めて外国人を採用する方も安心してお任せいただけます。


まずは資料をご覧になりたい方は、下のボタンからご連絡ください。


関連記事

TOP