コラム

【ベトナムの大学ランキング2023】人気大学と就職事情を解説

ベトナム出身者の採用および選考プロセスにおいて、「ベトナムの学歴は!?」「この大学の評判は!?」「この教育機関の学位は大学と同等!?」など、疑問を抱えることはありませんか?

この記事では、このような疑問を抱える人事および採用担当者の方々に向けて、ベトナムの大学ランキング、教育制度、ベトナム人の就職事情に関する情報を紹介しています。

目次

ベトナムの基本情報

ベトナムの大学ランキングや就職事情の前に、まずは、ベトナムという国の基本情報を見ていきましょう。

ベトナムは、東南アジアに位置する国で、豊かな歴史と文化、美しい自然環境を持つ国です。また、経済改革により急速な経済成長を遂げ、外国からの観光客や投資が増加しています。観光、食文化、歴史、自然環境、そして多様な民族文化がベトナムの特徴です。

それでは、詳しく見ていきましょう。

地理的な特徴

ベトナムの公式名称は「ベトナム社会主義共和国」であり、首都はハノイです。国の公用語はベトナム語で、2022年時点で人口は約1億人以上です。国土面積は約331,212平方キロメートルに及びます。

ベトナムは、細長い国土形状で山脈や高原が広がり、メコン川や紅河が重要な河川です。ハロン湾の美しいカルスト岩、多彩な生態系、気候の変化が特徴。北部から南部にかけて気候が異なり、観光、農業、漁業などに影響を与えています。

歴史と文化

ベトナムは古代からの歴史と多様な文化を持つ国で、中国、フランス、アメリカなどの外部勢力の支配を経験してきました。特にベトナム戦争は国内外に大きな影響を与えました。ベトナムの文化は仏教、道教、儒教、伝統的な民間信仰などが融合し、多様で豊かです。また、ベトナムは美味しい料理と伝統芸術(水上人形劇、伝統音楽など)でも知られています。

政治と経済

政治は、社会主義共和国で、ベトナム労働党が主要政党であり、経済改革により急速に成長しています。

主要産業は、農業、製造業、観光業で、特に米、コーヒー、海産物、電子機器が輸出品目です。

言語と宗教

公用語はベトナム語で、英語やフランス語も一部で使用されます。

宗教は多様で、仏教、キリスト教、カオダイ教、カオトゥー教などが信仰されています。

観光地

ベトナムには観光名所が数多くあります。ハノイ、ホーチミン市、フエ、ホイアン、ハロン湾、モクトー、ダラット、サパなど、多彩な観光スポットがあり、美しいビーチや歴史的な遺跡、文化的な祭り、美食などが楽しめる国として知られています。ベトナムは自然環境、文化、歴史の魅力が旅行者に魅力的な目的地です。

ベトナムの教育制度の特徴

ここからは、一般的なベトナムの教育制度の特徴についてみていきましょう。

学校体系と学年暦

ベトナムの学校は、9月に新学年が始まり、翌年の5月に学期が終了します。これはベトナムの気候に合わせた学年暦で、梅雨季節を避けています。義務教育は6歳から15歳までの9年間が対象で、学生は幼稚園から始まり、小学校、中学校、高校と進学していきます。

就学前教育(3歳から5歳)

幼児教育は3歳から5歳までの幼児を対象に、幼稚園や保育学校で提供されます。この段階で基本的な社交スキルや学習の基盤を築くことが目的です。2014年時点で、就学前の在籍率は81%で、幅広く提供されています。

義務教育(6歳から15歳)

義務教育は6歳から15歳までの9年間を対象とし、基本的な学習内容を提供します。初等教育(小学校に相当)は5年間で、修了すると初等教育修了証が授与されます。この段階で基礎的な文化教育が行われます。

中等教育

中等教育は4年間の下級中等学校と3年間の上級中等学校で構成されています。下級中等学校修了者には前期中等教育修了証が、上級中等学校修了者には後期中等教育修了証が授与されます。中等教育では一般的な教育に加えて職業訓練学校や中等技術職業学校も提供され、修了者にはそれぞれの修了証が授与されます。

高等教育

高等教育は大学やジュニア・カレッジで提供されます。入学資格は後期中等教育修了証または中等職業教育証を持つことが条件で、入学は全国統一試験などによる競争があります。大学では4〜6年の学士課程、2年の修士課程、2〜3年の博士課程があり、それぞれ学位が授与されます。ジュニア・カレッジは2〜3年の準学士課程を提供し、職業教育分野ではディプロマ課程が設置されています。

大学進学率

ベトナムの大学進学率は、2021年の調査で28.3%です。男女平等に教育が提供されており、進学機会も平等に提供されていますが、大学への進学率は、先進国と比べるとまだまだ低いのが現状です。

教育行政

ベトナムの教育行政は、教育訓練省が中央政府で教育政策の策定や課程基準の設定、教科書の整備を担当しています。地方には教育訓練局や教育訓練課が設置され、地方の学校や教育機関を監督し、教育の質を確保しています。

ベトナムと日本の教育制度の共通点

ベトナムと日本の教育制度にはいくつかの共通点があります。ここからは、その共通点について詳しく紹介していきます。

義務教育制度

ベトナムと日本では、義務教育が設定されており、すべての児童・生徒に基本的な教育を提供する義務があります。ベトナムは6歳から15歳までの9年間が義務教育対象で、日本も小学校から中学校の6年間が義務教育です。

高等教育制度

ベトナムと日本の両国には高等教育機関があり、学士、修士、博士の学位が授与されます。大学やカレッジなどが高等教育を提供し、入学には入学試験が必要です。

学年制度

ベトナムと日本の両国の学年制度は、学校教育を段階的に進めるために年齢ごとに区切られています。しかし、学年暦や学年制度の詳細には違いがあります。

ベトナムと日本の教育制度の違い

ベトナムと日本の教育制度は、共通点もありますが、文化や社会的背景に応じて異なる特徴を持っています。ここからは、その違いを紹介していきます。

学年暦

日本の学年暦は通常4月から始まり、3月に終了します。これは新年度が春に始まるためです。
一方、ベトナムの学年暦は9月から始まり、翌年の5月に終了します。これは秋から始まる学年暦で、気候に合わせたものです。

学年制度

日本の学校は一般的に小学校(6年間)、中学校(3年間)、高校(3年間)の学年制度です。
ベトナムでは小学校(5年間)、中学校(4年間)、高校(3年間)の学年制度が一般的です。また、ベトナムでは初等教育修了証と後期中等教育修了証など、特有の修了証が存在します。

入学試験の違い

日本では高校進学において各地域で異なる入学試験が行われ、合格基準が地域によって異なります。
一方、ベトナムでは大学進学において全国統一試験が実施され、高校の成績や試験結果によって大学への進学が決まります。

大学進学率

日本の大学進学率は高く、多くの生徒が高校進学や大学進学を目指します。
ベトナムの進学率は比較的低く、高等教育への進学は限られていますが、近年では増加傾向にあります。

教育システム

日本の教育システムは多くの私立学校や塾が存在し、競争が激しい一方、ベトナムの教育システムは主に公立学校が提供し、民間教育機関も増加していますが、まだまだ発展途中です。

ベトナムの大学ランキング(TOP20)

異なるランキングソースのデータを参考にして、ベトナムの大学を総合的に評価した「YOLO WORK」独自のベトナム大学ランキングを紹介していきます。

1位:ベトナム国家大学ハノイ校 (Vietnam National University Hanoi)
2位:ベトナム国家大学ホーチミン市校 (Vietnam National University, Ho Chi Minh City)
3位:ハノイ工科大学 (Hanoi University of Science and Technology)
4位:トンドゥクタン大学 (Ton Duc Thang University)
5位:デュイタン大学 (Duy Tan University)
6位:フエ大学 (Hue University)
7位:ダナン大学 (University of Danang)
8位:カントー大学 (Can Tho University)
9位:ハノイ教育大学 (Hanoi National University of Education)
10位:ホーチミン市工業大学 (Industrial University of Ho Chi Minh City)
11位:ホーチミン経済大学 (University of Economics Ho Chi Minh City, Viet Nam)
12位:ホーチミン市オープン大学 (Ho Chi Minh City Open University)
13位:ホーチミン市工科大学 (Ho Chi Minh City University of Technology HUTECH)
14位:ホーチミン市法科大学 (Ho Chi Minh City University of Law)
15位:ハノイ医科大学 (Hanoi Medical University)
16位:ポストアンドテレコミュニケーションズインスティテュートオブテクノロジー (Posts and Telecommunications Institute of Technology)
17位:ホーチミン市経済金融大学 (Ho Chi Minh City University of Economics and Finance UEF)
18位:ルクイドン工科大学 (Le Quy Don Technical University)
19位:ビン大学 (Vinh University)
20位:ノンラム大学 (Nông Lâm University)

それでは、ここからは各大学の特徴を簡単に紹介していきます。

1位:ベトナム国家大学ハノイ校 (Vietnam National University Hanoi)

ベトナム国立大学ハノイ校は、ベトナム国内で最も権威ある大学の1つです。ハノイに本部があり、多くの学部や研究機関を有しています。多様な学問分野において高品質な教育を提供し、国際的な研究プロジェクトにも積極的に参加しています。

2位:ベトナム国家大学ホーチミン市校 (Vietnam National University, Ho Chi Minh City)

ベトナム国家大学ホーチミン市校は、ベトナム南部のホーチミン市にキャンパスを構える大学です。優れた教育プログラムと高度な研究施設を提供し、幅広い学問分野で知られています。国際協力や産業界との連携も盛んです。

3位:ハノイ工科大学 (Hanoi University of Science and Technology)

ハノイ工科大学は、工学と技術に特化した大学で、ハノイに位置しています。工学、情報技術、電子工学などの分野で高い評価を受け、産業界との連携を重視しています。国際的な学生交流プログラムも豊富です。

4位:トンドゥクタン大学 (Ton Duc Thang University)

トンドゥクタン大学はホーチミン市に位置し、総合大学として幅広い学問分野をカバーしています。特にビジネス、経済学、社会科学分野で評価が高く、国際的な学術交流や産業界への貢献が注目されています。

5位:デュイタン大学 (Duy Tan University)

デュイタン大学はダナンに位置する総合大学で、工学、ビジネス、情報技術、医学など多彩な学部を持っています。国際的なカリキュラムと教育プログラムを提供し、学生の国際的な視野を広げています。

6位:フエ大学 (Hue University)

フエ大学は中部ベトナムに位置し、文化、社会科学、工学、医学など多岐にわたる学問分野で教育を提供しています。特に文化遺産と関連する研究が強みです。

7位:ダナン大学 (University of Danang)

ダナン大学はダナン市に本部を置く大学で、工学、経済学、自然科学など幅広い学問分野を網羅しています。国内外からの留学生も多く、国際的な教育環境が整備されています。

8位:カントー大学 (Can Tho University)

カントー大学はメコンデルタ地域に位置し、農業、環境科学、水資源管理などの分野で専門的な教育を提供しています。農業における研究と実践においてリーダーシップを発揮しています。

9位:ハノイ教育大学 (Hanoi National University of Education)

ハノイ教育大学は、教育学と教育関連分野に焦点を当てた大学です。教育学の研究と教育者の養成に力を入れており、国内の教育改革に貢献しています。

10位:ホーチミン市工業大学 (Industrial University of Ho Chi Minh City)

ホーチミン市工業大学は工学と技術に特化した大学で、産業界との連携を強調しています。工学分野において高い教育水準を維持し、技術革新に貢献しています。

11位:ホーチミン経済大学 (University of Economics Ho Chi Minh City, Viet Nam)

ホーチミン経済大学は、ホーチミン市に位置する経済学に特化した大学です。経済学、ビジネス管理、金融などの分野で高品質の教育を提供し、ビジネス界や政府機関でのキャリアを追求する学生に人気です。

12位:ホーチミン市オープン大学 (Ho Chi Minh City Open University)

ホーチミン市オープン大学は、職業や家庭の都合に合わせて学びたい学生に向けた大学です。オンライン教育と通信教育を提供し、幅広い学問分野で学ぶ機会を提供しています。

13位:ホーチミン市工科大学 (Ho Chi Minh City University of Technology HUTECH)

ホーチミン市工科大学は、工学と技術に焦点を当てた大学です。情報技術、電子工学、機械工学などの分野で専門的な教育を提供し、技術分野でのキャリアを追求する学生に適しています。

14位:ホーチミン市法科大学 (Ho Chi Minh City University of Law)

ホーチミン市法科大学は法律と法学に特化した大学です。法学、国際関係、法律実務などの分野で高度な教育を提供し、法律家や法律関連の職業を目指す学生に適しています。

15位:ハノイ医科大学 (Hanoi Medical University)

ハノイ医科大学は医学と医療に特化した大学で、医学、歯学、薬学、看護学などの医療分野で教育を提供しています。医療専門職を目指す学生にとって、高品質な教育機関です。

16位:ポストアンドテレコミュニケーションズインスティテュートオブテクノロジー (Posts and Telecommunications Institute of Technology)

ポストアンドテレコミュニケーションズインスティテュートオブテクノロジーは情報技術と通信技術に特化した大学です。情報セキュリティ、ネットワーク技術、通信工学などの分野で専門知識を提供しています。

17位:ホーチミン市経済金融大学 (Ho Chi Minh City University of Economics and Finance UEF)

ホーチミン市経済金融大学は、経済学と金融学に特化した大学です。経済政策、金融市場、国際ビジネスなどの分野で教育を提供し、経済分野でのキャリアを追求する学生に向いています。

18位:ルクイドン工科大学 (Le Quy Don Technical University)

ルクイドン工科大学は、工学と技術分野で専門的な教育を提供する大学です。自動車工学、航空宇宙工学、電子工学などの分野で知られており、技術革新に貢献しています。

19位:ビン大学 (Vinh University)

ビン大学は、中部ベトナムに位置し、幅広い学問分野で教育を提供しています。文学、自然科学、工学、経済学など多彩な学部が存在し、地域の教育ニーズに応えています。

20位:ノンラム大学 (Nông Lâm University)

ノンラム大学は農業と環境に焦点を当てた大学で、農業科学、環境管理、林業などの分野で専門知識を提供しています。持続可能な農業と自然環境保護に関心を持つ学生に適しています。

ベトナムの就職事情

最後は、ベトナムの就職事情について、紹介していきます。

経済成長と産業分野

ベトナムは長期にわたり高い経済成長率を維持しており、その結果、多くの新たな雇用機会が生まれています。主要な産業分野には、製造業、情報技術(IT)、金融、観光、農業、エネルギー、不動産などが含まれます。特に、製造業における外国投資が増加しており、多くの国際的な企業がベトナムに進出しています。

外国人雇用

ベトナムは外国人労働者を歓迎する国であり、外国人の雇用も増加しています。英語や他の外国語を話すスキルを持つ外国人に求人があり、外国人駐在員やエキスパートの需要も高まっています。ベトナムでの仕事を探す外国人にとって、英語圏の候補者にも機会が広がっています。

大学卒業生の増加

ベトナムの大学卒業生数は増加しており、競争が激化しています。特に一部の人気のある専攻分野(例:IT、ビジネス管理、外国語、エンジニアリング)では、求職者数が求人数に対して多いことがあります。したがって、スキルや専門知識を持つことが、求職者にとって有利な要因となります。

英語スキルの需要

英語はベトナムの就職市場で非常に重要なスキルです。多くの国際的な企業や外国資本企業がベトナムに拠点を設けており、英語を話す能力は高い評価を受けています。英語教育機関も多く存在し、英語教師の需要もあります。

賃金水準

ベトナムの賃金水準は他のアジア諸国に比べて低い傾向がありますが、生活費も低いです。一部の外資系企業や国際的な企業は高い給与と福利厚生を提供しており、これらの企業でのキャリアは魅力的です。ただし、業界や経験によって賃金に差があります。

外資系企業

多くの外資系企業がベトナムでビジネスを展開しており、国際的なスタンダードに基づいた労働環境を提供しています。外資系企業では、専門スキルや経験を持つ候補者が特に求められます。外資系企業への就職は、高いキャリア成長の機会を提供することがあります。

地域差

ベトナム内での就職市場は地域によって異なります。主要都市圏(ハノイ、ホーチミン市)では多くの求人がありますが、地方では求人数が制限されることがあります。特に都市部では多様な産業分野での求人があります。

加地 志帆 /外国人実習雇用士

この記事を書いた人

加地 志帆 /外国人実習雇用士

2019年にYOLO JAPANに入社し、外国人ユーザーの満足度向上を目指し、特にSNSを通じたプロモーション活動を担当。その経験を通じ現在は、企業が外国人採用をスムーズに進められるようヨロワークのウェブサイトにて情報発信。具体的には、外国人採用プロセスの支援、異文化理解を促進するコンテンツの提供。 2023年11月には外国人実習雇用士の資格を取得。企業と外国人が共存できる社会を目指すため外国人採用の知識を深めている。

外国人採用ならヨロワーク

外国人材の採用は、ビザの制度や手続き、外国人特有の採用方法、職場への受け入れなど、初めての場合はわからないことが多くて不安ではないでしょうか?

ヨロワークは2,400社以上の導入実績があり、専門スタッフが求人掲載から応募、面接までのサポートも行っているため、初めて外国人を採用する方も安心してお任せいただけます。


まずは資料をご覧になりたい方は、下のボタンからご連絡ください。


関連記事

TOP