茨城県内にある唯一の公立夜間学校である「常総市立水海道中夜間学級」が、外国籍の生徒たちにとって重要な学びの場となっています。2023年度で開校4年目を迎えたこの学級には、25人の生徒が在籍しており、そのうち外国籍の生徒が20人もいます。これらの生徒たちは、基礎学力を身につけて進学や起業など、将来の日本での活躍を目指して勉強に励んでいます。
この夜間学級は、2020年4月に開校され、昼間の中学校と同じ教科書を使用し、国語や数学などの5つの主要教科だけでなく、美術や音楽などの技能教科も学びます。生徒たちは、常総市だけでなく、坂東市、つくば市、つくばみらい市など、茨城県南西地域から通学しています。
外国籍の生徒が多い理由として、常総市の人口の約1割が外国人であることや、近隣の自治体に中東系の外国人労働者が多いことが挙げられます。実際、夜間学級全体でも外国人が約7割を占めています。
生徒たちの年齢層は、10代が16人、20代が6人、30代が3人となっており、多くの生徒が高校進学を目指しています。授業は日本語で行われますが、生徒の日本語能力に合わせてクラス分けや日本語のサポートが提供されています。
例えば、坂東市に住むパキスタン国籍のビラル・ハズラットさん(19歳)は、父親の希望で3年前に日本に来日し、夜間学級に入学しました。最初はほとんど日本語を話せず、学校への通学に不安を感じていましたが、先生たちのサポートにより、徐々に安心感を得られるようになりました。
ビラルさんは入学してから3年が経ち、日本語力も向上しています。彼は数学や美術など、さまざまな教科に熱心に取り組んでおり、「授業はすべて面白い。数学が一番好きで、次に理科と日本語が好きです」と語ります。高校進学を目指し、外国人特例選抜を利用して受験する予定で、毎日午後4時に登校し、受験勉強に励んでいます。
進学だけでなく、ビラルさんには別の目標もあります。彼はオンラインショップを運営する会社を立ち上げる夢を抱いており、夜間学級で学びながら、会社設立に向けた勉強にも取り組んでいます。「高校に行ったら、会社をつくって勉強と一緒に仕事をしていきたい」と彼は意気込んでおり、夢の実現に向けて一生懸命勉強し、来年の試験に合格することを目指しています。
(参考)【茨城新聞】夜間学級、外国人奮闘 進学や起業、目標に 茨城・常総 水海道中
このような夜間学級の取り組みが広まることで、外国人への教育格差の解消につながると良いですね。