ニュース

「外国人」の雇用実態調査、毎年実施へ(厚労省)

厚生労働省が外国人労働者対象の雇用実態調査を毎年実施する新たな決定を発表しました。日本での外国人労働者数が急増しており、これに対応するため、賃金や労働時間などの雇用実態を明らかにする目的での調査です。

外国人労働者対象の雇用実態調査が、厚生労働省によってことしから毎年実施されることが決定しました。日本での外国人労働者数は増加しており、この調査は賃金や労働時間などの雇用実態を把握するためのものです。

厚生労働省によれば、日本国内での外国人労働者は前年の10月時点で182万人を超え、過去10年で約2.6倍に増加しています。

これに伴い、厚生労働省は外国人労働者と雇用主の事業所に対する毎年の調査を実施することを決定しました。今年からは10月から始まり、調査はインターネットと郵送を通じて行われます。対象は、全国の約1万の事業所とその事業所で働く外国人労働者です。

この調査では、外国人労働者に対して、日本での労働期間、転職の有無、トラブルや問題があったかなどについて質問されます。一方、事業所に対しては、外国人労働者の給与額、労働時間、雇用に関する課題などが調査されます。

厚生労働省は、11月末までに調査データを収集し、来年夏ごろに結果を公表する予定であり、これを今後の政策決定に活用する方針です。

(参考)外国人労働者対象の雇用実態調査 ことしから毎年実施へ 厚労省 | NHK | 厚生労働省

YOLO総研 編集部 ピロ

この決定により、日本で働く外国人にはいくつかの変化が見込まれるでしょう。まず、外国人労働者の雇用実態について毎年の調査が行われることで、雇用条件や賃金などの情報が透明になり、労働者の権利が保護されやすくなります。また、政府は調査結果を基に政策を精緻化し、外国人労働者への支援や保護策を改善するでしょう。雇用主も外国人労働者に対する意識が高まり、適切な労働条件が提供され、トラブル解決が改善される見込みです。これにより、外国人労働者への雇用機会が増加し、日本の労働市場が多様性を受け入れる方向に向かうでしょう。総じて、この決定は外国人労働者の権利保護と労働環境の改善を促進し、日本経済にプラスの影響をもたらす重要な一歩となります。また、YOLO JAPANでは、「NAKAMA」という外国人雇用企業向けの満足度調査サービスを契約企業様の一部に提供しておりますので、ご興味のある企業様は、右上よりお問い合わせください。

外国人採用ならYOLO WORK

外国人材の採用は、ビザの制度や手続き、外国人特有の採用方法、職場への受け入れなど、初めての場合はわからないことが多くて不安ではないでしょうか?

YOLO WORKは2,100社以上の導入実績があり、専門スタッフが求人掲載から応募、面接までのサポートも行っているため、初めて外国人を採用する方も安心してお任せいただけます。


まずは資料をご覧になりたい方は、下のボタンからご連絡ください。


関連記事

TOP