コラム

イスラム教(ムスリム)のお祈りの方法や時間

イスラム教(ムスリム教徒)のお祈りには、神との直接のつながりを築くための崇高な儀式が含まれています。毎日5回、時間内に行われるこの礼拝は、信者たちにとって精神的な充実や心の安定をもたらす重要な瞬間です。その方法や時間についての理解は、イスラム教の文化や信仰を深く理解するための第一歩です。

この記事では、イスラム教(ムスリム教徒)のお祈りの方法や時間について詳しく紹介していきます。

イスラム教とは

イスラム教は7世紀初め、アラビア半島で預言者ムハンマドが天使を通じて神の啓示を受けたことをきっかけに布教が始まった宗教です。この啓示をまとめたのがクルアーンであり、ムハンマドはイスラム教の最初の預言者とされます。以下では、イスラム教の重要な要素について詳しく説明します。

コーラン(クルアーン / 聖典)

クルアーンはイスラム教の最も重要な聖典であり、ムハンマドが23年間にわたって天使ジブリールを通じて受けた神の言葉が集大成されたものです。アラビア語で記され、その言葉はムスリムにとって神の直接の言葉であると信じられています。クルアーンには神と人間の関係、社会生活の規範、崇拝行為の指針などが含まれており、ムスリムの信仰と実践の中心的な源泉となっています。

ハディース

ハディースは預言者ムハンマドの言動や教えを記録した書物であり、クルアーンに記されていない事柄やムスリムの行動指針として重視されています。ハディースはイスラム教法や倫理規範の基礎となり、ムスリムにとって模範となる預言者の生活や行動を示す重要な資料です。

シャリーア(イスラム法)

シャリーアはイスラム教の法律体系であり、「正しい道」を意味します。クルアーンやハディースを法源として、ムスリムの生活や社会に関する規範を定めます。シャリーアは個人の行動から社会の組織までを包括し、法的、道徳的な指針を提供します。ムスリム社会ではシャリーアに基づいて法的判断や倫理的判断が行われ、個人の行動や社会の秩序を維持する重要な役割を果たしています。

ムスリムとは

ムスリムとは、イスラム教の信者を指す言葉であり、アラビア語で「アッラーに服従する者」という意味を持ちます。ムスリムは唯一神であるアッラーの教えに従って生きる人々を指します。以下では、ムスリムについてさらに詳しく説明します。

信仰と実践

ムスリムは、信仰告白(シャハーダ)、礼拝(サラー)、喜捨(ザカート)、断食(サウム)、そしてメッカへの巡礼(ハッジ)といった五つの基本行為を守ることが求められます。これらの行為はムスリムの生活の中心的な要素であり、彼らがアッラーへの信仰と服従を示す手段です。

精神的な成長と神との絆

ムスリムは、行動や崇拝を通じて自己の精神的な成長を追求し、神との絆を深めることを目指します。彼らは義務とされる行為を単なる義務として捉えるのではなく、それを通じて自己の内面を高め、神との親密な関係を築く機会と捉えます。そのため、礼拝や断食などの行為を通じて喜びを感じ、精神的な充実を得ることが重要視されます。

社会的責任と倫理

ムスリムは、個人の信仰生活だけでなく、社会的責任や倫理規範にも重きを置きます。彼らは他者への配慮や慈善活動、公正な行動を重視し、イスラム教の教えに基づいて社会に貢献することを目指します。このような行動は、ムスリムの信仰生活の一部であり、社会的な義務として捉えられます。

イスラム教(ムスリム教徒)のお祈り

イスラム教(ムスリム教徒)のお祈りは、礼拝(サラート)と呼ばれ、礼拝はイスラム教における最も重要で崇高な行為の一つとされています。ムスリムは、毎日5回、決められた作法で時間内にお祈りすることが義務付けられています。礼拝はアッラーに向かって行われ、ムスリムの信仰生活の中心的な要素の一つとされています。

イスラム教(ムスリム教徒)のお祈り(礼拝)の方法

礼拝は特定の作法に従って行われます。以下は礼拝の基本的な手順です。

1. 清め(ウドゥ)
礼拝の前に、ウドゥという清めを行います。手、足、顔などを水で洗い清めることで、心身ともに清らかな状態で礼拝を行います。

2. 方向(キブラ)
礼拝の際には、カアバ神殿があるサウジアラビアのメッカの方角であるキブラに向かって立ちます。これは礼拝の中での統一された方向です。

3. ラカアト(礼拝のポーズ)
礼拝は複数のポーズで行われます。立ち姿勢(クヤーム)、頭を垂れる姿勢(ルクー)、座る姿勢(クアード)、頭を倒す姿勢(スジュード)などが含まれます。

4. ドゥア(祈り)
礼拝中に特定のアラビア語の祈りを唱えます。これらの祈りはクルアーンや預言者ムハンマドの言葉に基づいています。

イスラム教(ムスリム教徒)の日本でのお祈りの時間

礼拝は1日5回行われます。これらの時間帯は太陽の動きに基づいて決まりますが、国や地域によって異なります。主なお祈りの時間帯は以下の5つです。基本的に礼拝の時間になると、ムスリムは日常の活動を中断し、礼拝に集中します。

1. ファジュル(明け方のお祈り)

2. ドフル(正午のお祈り)

3. アスル(午後のお祈り)

4. マグリブ(日没後のお祈り)

5. イシャー(夜のお祈り)

これらの時間帯は、住んでいる地域や季節によって変動するため、「世界都市の礼拝時間」というWEBサイトや専用のアプリを使用して確認することができます。

加地 志帆 /外国人実習雇用士

この記事を書いた人

加地 志帆 /外国人実習雇用士

2019年にYOLO JAPANに入社し、外国人ユーザーの満足度向上を目指し、特にSNSを通じたプロモーション活動を担当。その経験を通じ現在は、企業が外国人採用をスムーズに進められるようヨロワークのウェブサイトにて情報発信。具体的には、外国人採用プロセスの支援、異文化理解を促進するコンテンツの提供。 2023年11月には外国人実習雇用士の資格を取得。企業と外国人が共存できる社会を目指すため外国人採用の知識を深めている。

外国人採用ならヨロワーク

外国人材の採用は、ビザの制度や手続き、外国人特有の採用方法、職場への受け入れなど、初めての場合はわからないことが多くて不安ではないでしょうか?

ヨロワークは2,400社以上の導入実績があり、専門スタッフが求人掲載から応募、面接までのサポートも行っているため、初めて外国人を採用する方も安心してお任せいただけます。


まずは資料をご覧になりたい方は、下のボタンからご連絡ください。


関連記事

TOP