ニュース

【南海電鉄】外国人の定着目指し、自治体と協力

このニュースは、多様なバックグラウンドを持つ外国人材が日本に受け入れられ、地域経済と社会にプラスの影響をもたらす可能性を示しています。ネパール出身の男性がアニメに魅了されて日本に移住し、成功した事例が紹介されており、外国人材の多様性が日本にとって貴重であることが示唆されています。また、人材不足に苦しむ企業にとって、適切なサポートが提供されることが重要であり、南海電気鉄道の「ジャパール」のようなサービスが外国人材の受け入れを支援しています。しかし、外国人材の地域統合には課題もあり、偏見や不安が存在することが指摘されています。最後に、地域の活性化と外国人材の定住促進が重要なテーマであり、関空対岸の泉佐野市のような取り組みが地域社会における外国人材の統合を推進しています。

大阪市内のIT企業でシステムエンジニアとして働く、ネパール出身の男性(25)がいます。アニメに魅了され、日本に興味を持ち、昨秋、その夢を実現させました。男性は、「スムーズに生活が始められ、仕事にも満足しています。不安もあったけど、来てよかった」と笑顔で語ります。

この男性を日本企業につなげたのは、南海電気鉄道です。南海電気鉄道は、2年前からネパールに特化した人材仲介事業「ジャパール」を展開し、これまでに31社に45人の人材を紹介してきました。

ジャパールの特徴は、熱心なサポートにあります。日本企業が人材不足に悩む場合、ジャパールは人材の紹介から内定までサポートし、半年間にわたり日本語の指導を行います。ビザ申請から行政手続き、銀行口座開設に至るまで、南海電鉄が手助けし、同グループの不動産会社が住居を提供します。

ジャパールの責任者(38)は、「外国の人材が安心して働ける環境を整えることは、地域の人口増加と活気の創出につながる」と強調します。

外国人材を支援し、日本に定住させる取り組みが広がる中、大阪市の森興産は留学生をサポートし、日本に定住してもらうために努力しています。

このため、中小企業に外国人材を紹介するサービスを開始し、紹介料を月々の分割払いで100万円程度とし、初期費用を抑えました。これにより、資金に余裕のない中小企業でも留学生に仕事を提供できるようになりました。総費用は高くなりますが、分割払いの期間中は森興産のスタッフが母国語でサポートし、離職を防ぎます。

また、森興産は留学生が法定の労働時間を守るためのアプリを提供し、多くの留学生と連絡を取っています。例えば、大阪市内の飲食店で働くインドネシア人の女性(24)は、「安心して働けています。将来は日本のホテルでの就職を夢見ています」と語っています。

昨年8月に大阪商工会議所が発表した「グレーターミナミ」構想は、南大阪の停滞を打破するため、「外国人材の定住促進」を掲げています。この計画は、関西空港に近い地の利と都心より安い生活費を活かし、外国人材を地域に呼び込み、地域発展の青写真を描いています。

森興産は南海電鉄と協力し、この計画に参加しました。森興産の社長、森隼人氏(46)は、「優れた人材は世界的な競争が激化しており、留学中から支援し、日本に滞在し続けてもらいたい。事業を通じて南大阪の発展に貢献したい」と述べています。

ただし、現在の南大阪は外国人にとって魅力的な場所とは言い難い状況です。大阪府の統計によれば、外国人の居住者は昨年末において約27万2000人で、2018年末と比べて約3万3000人増加しています。この増加の大半は大阪市によるものであり、南大阪地域全体では約8000人の増加にとどまっています。

主要な要因は仕事の有無です。大阪市内の就労支援団体の担当者によれば、「大阪市はサービス業の仕事が多く、外国人を引き寄せている」と説明しています。

自治体の取り組みは限定的で、多くは生活相談に応じる程度で、積極的な受け入れ策を講じている場所は少ないです。ある自治体の担当者は、「外国人材の定住促進は重要なテーマですが、予算や人手には限界があり、実現が難しい」と述べています。

外国人材の受け入れに動き始めたのは、関空対岸の泉佐野市です。2021年4月に市内の企業に外国人材を紹介する一般社団法人「泉佐野市外国就労者サポートセンター」を設立し、これまでに数人のベトナム人を市内の企業に紹介し、雇用に成功しています。

山田泰寛事務局長は、「外国人に対する偏見や不安が存在するのは事実です。地域社会にうまく統合させるためのサポートが重要」と語りました。

(参考)広がる外国人材受け入れ、定住目指し自治体・企業動く【グレーターミナミ】<中>:地域ニュース : 読売新聞

YOLO総研 編集部 ピロ

このニュースでは、多様なバックグラウンドを持つ外国人材の受け入れは、地域経済と社会にポジティブな影響をもたらす可能性があることが示されています。また、人材不足に悩む企業にとって、外国人材を受け入れる際の適切なサポートが重要であることが明らかにされていますね。ジャパールのような人材仲介機関や、生活支援を提供する南海電気鉄道の取り組みは、外国人材の受け入れを成功させるためのモデルとして役立ちます。

ヨロワーク編集部

この記事を書いた人

ヨロワーク編集部

外国人実習雇用士の監修のもと、外国人材の採用に関する最新動向や在留資格情報、文化の特徴、成功事例などを配信しています。編集部は、スカウトと求人掲載で外国人採用ができる日本最大級の求人掲載サイト「ヨロワーク」を運営する株式会社YOLO JAPANの社員で構成されています。最新情報はメルマガ・SNSでも公開しているのでぜひご確認ください。

外国人採用ならヨロワーク

外国人材の採用は、ビザの制度や手続き、外国人特有の採用方法、職場への受け入れなど、初めての場合はわからないことが多くて不安ではないでしょうか?

ヨロワークは2,400社以上の導入実績があり、専門スタッフが求人掲載から応募、面接までのサポートも行っているため、初めて外国人を採用する方も安心してお任せいただけます。


まずは資料をご覧になりたい方は、下のボタンからご連絡ください。


関連記事

TOP