ニュース

高齢者に影響大!運転手不足で長電バスの日曜日運行が休止に

2024年1月21日以降、長電バスは長野市内を中心に運行する11路線のうち、日曜日の運行を一部の路線を除いて休止する決定を発表しました。運転手不足が深刻化し、ダイヤを維持するための運転手が実際に必要な数を下回っていることが背景です。この措置により利用者への影響が避けられない中、長電バスは人手確保のため様々な取り組みをおこなっていますが、業界全体の課題となっています。

2024年1月21日以降、長電バスは長野市内を中心に運行する11路線のうち、合計182本の日曜日の運行を一部の路線を除いて休止することを発表しました。この決定の背景には、深刻な運転手不足があります。

この運転手不足の要因は、高齢化による退職者の増加や、新しい運転手の不足による拘束時間の長さなどから生じています。現状ダイヤを維持するために必要な運転手の数は99人ですが、実際の運転手の数は74人にとどまっています。

長電バスはダイヤの維持のため、貸し切りバスや高速バスの運転手を利用していますが、冬季の利用者の増加に対処するため、今回は日曜日の運休を選択しました。

長電バス乗合乗用部長の大石さんは、「今回の対応が路線バスを維持するためには避けられない苦渋の決断だった」と述べ、利用者に多大なる迷惑をかけることを謝罪しつつ、状況をご理解いただきたいと呼びかけています。

また、日曜日の運休により、特にお年寄りの利用者からは困惑の声が上がっており、「本数を増やしてほしい」との意見や、「買い物にも困る」といった声が聞かれます。

バス業界だけでなく、ドライバー不足は運送業界全体の深刻な問題です。長電バスも定期的な講習会や入社後の免許取得支援などの取り組みをおこなっていますが、人材確保には苦労しています。

長電バスでは、日曜日の運休は当面の間とし、運転手不足が解消されれば再開する方針ですが、解消できない場合はさらなる対応が必要とのことです。大石さんは、「若い人の採用が必要であり、路線バスを維持するために対策を練りたい」と話しています。

(参考)「お年寄りは、買い物は」路線バス“日曜運休”で利用者困惑 深刻な運転手不足…人材確保できず「苦渋の選択」|長野放送

2024年問題および運送業界におけるドライバー不足の解決策に関する記事は、以下からご覧いただけます。

人手不足に悩む運送業の企業様は、YOLOWORKを活用して外国人採用に挑戦してみませんか?

加地 志帆 /外国人実習雇用士

全国的に深刻な運送業界の人手不足が顕著化しており、日本国内の人材だけでは対応が難しい状況になってきていますね。若手の重要性も高くなっているため、ますます外国人の採用が不可欠な局面に直面していると考えられます。

加地 志帆 /外国人実習雇用士

この記事を書いた人

加地 志帆 /外国人実習雇用士

2019年にYOLO JAPANに入社し、外国人ユーザーの満足度向上を目指し、特にSNSを通じたプロモーション活動を担当。その経験を通じ現在は、企業が外国人採用をスムーズに進められるようヨロワークのウェブサイトにて情報発信。具体的には、外国人採用プロセスの支援、異文化理解を促進するコンテンツの提供。 2023年11月には外国人実習雇用士の資格を取得。企業と外国人が共存できる社会を目指すため外国人採用の知識を深めている。

外国人採用ならヨロワーク

外国人材の採用は、ビザの制度や手続き、外国人特有の採用方法、職場への受け入れなど、初めての場合はわからないことが多くて不安ではないでしょうか?

ヨロワークは2,400社以上の導入実績があり、専門スタッフが求人掲載から応募、面接までのサポートも行っているため、初めて外国人を採用する方も安心してお任せいただけます。


まずは資料をご覧になりたい方は、下のボタンからご連絡ください。


関連記事

TOP