コラム

外国人のアルバイト・正社員の採用面接に使える質問集

近年、日本において外国人労働者の採用が急増しており、多くの企業が国際化の波に乗っています。しかし、外国人の採用には特有の課題や注意点が存在します。この記事では、外国人のアルバイトおよび正社員の採用面接に役立つ質問集を紹介し、より効果的な面接を実現するためのポイントを詳しく解説します。

新規CTA

外国人の採用面接と日本人の採用面接の違い

外国人の採用面接と日本人の採用面接には、文化的背景、法的要件、面接の進行方法など、さまざまな違いがあります。これらの違いを理解し、適切な対応を行うことで、より効果的な採用プロセスを実現できます。まずは、具体的な違いを詳しく説明します。

外国人の場合

外国人の採用面接では、まず在留資格と在留期間の確認が重要です。外国人が日本で就労するためには、適切な在留資格を持っていることが必要で、例えば「特定技能」「技能実習」「高度専門職」「技術・人文知識・国際業務」などの在留資格があります。これらの資格にはそれぞれ異なる就労条件や在留期間が設定されているため、面接前に詳細な確認が求められます。

さらに、留学生の場合、労働時間に関する制限も考慮しなければなりません。留学生が資格外活動許可を取得している場合でも、週28時間以内という労働時間の制限があり、長期休暇中であっても週40時間が上限となります。このため、アルバイト状況や労働時間の確認が重要です。オーバーワークにより資格外活動許可違反となると、ビザの更新が不許可になる可能性もあるため、事前の確認は欠かせません。

また、韓国など兵役義務のある国からの候補者については、兵役を終えているかどうかの確認も必要です。兵役義務が未了の場合、長期的な雇用継続が難しくなる可能性があり、企業にとってはリスクとなるため、この点についても面接前に確認しておくことが重要です。

日本人の場合

基本的には日本国籍を有しており、法的な就労制限はありません。必要な確認事項としては、履歴書や職務経歴書の内容確認にとどまります。

外国人の採用面接時の注意点

ここからは、外国人の採用面接時の注意点を紹介していきます。

日本人との違いを理解する

外国人求職者と日本人求職者の違いを理解することが、採用面接を成功させるための第一歩です。日本人の場合、企業と応募者の間で面接日程を決めると、ほとんどの応募者は予定通りに面接に来ます。しかし、外国人求職者の場合、事前連絡なしで面接をキャンセルするケースも少なくありません。そのため、キャンセルの可能性を考慮して、面接候補者を多めにリストアップしておくことが賢明です。また、丁寧な対応やリマインドを行い、できるだけ面接に足を運んでもらう工夫も必要です。

履歴書や職務経歴書の確認

外国人求職者の履歴書や職務経歴書を確認する際には、外国の大学や職場の在籍日数や慣習が日本とは異なることがあるため、応募書類を見ながら一つひとつ口頭で確認することが重要です。これにより、誤解を防ぎ、正確な情報を把握することができます。特に、母国の慣習や文化の違いが影響するため、詳細に確認することが必要です。

在留資格と就労ビザの確認

外国人材の在留資格や就労ビザの種類によって、面接で確認すべき点が異なります。特定技能人材は日本で働ける期間が限られているため、長期的な計画や母国への帰国後の予定について質問することが重要です。一方、技術・人文知識・国際業務人材の場合は、仕事に対する意欲やスタンスを確認する質問が適しています。また、在留資格の確認を怠り、資格外の業務を任せた場合には、企業側が「不法就労助長罪」に問われる可能性があるため、履歴書や職務経歴書、日本語能力の証明書、卒業証明書などを確認することが必要です。

面接の同席者と対応

面接の場では、可能な限り採用候補者を受け入れる現場の役職者を同席させることが推奨されます。これにより、外国人材に対して「自分たちのセクションで人材を受け入れる」という意思表示になり、役職者が直接判断することでミスマッチのリスクを軽減できます。また、応募者から給与や勤務条件について質問された場合は、誠実に説明し、納得してもらえるように対応することが重要です。特に、長期休暇中に帰国を検討している外国人材には、帰国のタイミングを事前にすり合わせておくことが必要です。

言語能力の確認

外国人労働者の採用時には、日本語能力と英語能力の両方を確認することが重要です。英語が母国語でない外国人もいるため、日本語能力の他に英語能力も確認する必要があります。応募書類や面接時に確認した情報を基に、慎重に判断することが求められます。例えば、TOEICや英検などのスコアを参考にすることで、応募者の英語能力を評価できます。

実績の確認

外国人求職者が実績を誇張している可能性がある場合には、具体的な証拠や数字を確認し、信憑性を判断することが重要です。母国の風習上、実績を事実以上に大きく語ることがあるため、ちょっと怪しいと感じた場合には、実績の証拠や具体的な数字を求めて判断することが必要です。

仕事内容の相互確認

求職者との面接の際には、仕事内容の相互確認を行うことが重要です。言語の壁や文化の違いがあるため、こちらがしっかり伝えたと思っても、外国人は理解し切れていないことがあります。外国人側が理解していると思っても、「こちらが伝えたい意図と違った捉え方で理解している」こともあるため、待遇面などで認識の違いが起きないように、お互い理解できるまで仕事内容の確認作業を行うことが必要です。

差別の防止

面接時には、国籍や宗教などの選考をする上で関係がないことを尋ねないように注意が必要です。国籍や宗教によって採用か不採用かを判断すると、日本の労働法で罰せられる可能性があります。選考はあくまで「仕事に対する適性と能力」を基準に判断し、差別的な質問を避けることが求められます。

新規CTA

外国人のアルバイト・正社員の採用面接に使える質問集

外国人労働者の採用面接では、日本語能力、文化適応能力、仕事に対する意識や志望動機を確認することが重要です。以下の質問集は、面接官が外国人求職者との面接で使用することを想定しており、アルバイトおよび正社員の両方に対応しています。

基本情報の確認

「自己紹介をお願いします」
 やさしい日本語:「お名前を教えてください。」
         「あなたの好きなことは何ですか?」
応募者の背景を知る基本的な質問です。日本語能力や自己表現力を確認できます。

「日本語を勉強し始めてどれくらいですか?」
 やさしい日本語:「いつから日本語を勉強していますか?」
日本語の学習経験を把握し、どれくらいのコミュニケーションが可能かを確認します。

・「母国での学歴や職歴を教えてください」
 やさしい日本語:「○○(国籍)では、どんな勉強をして、どんなお仕事をしていましたか?」
応募者のバックグラウンドを理解し、適切な役割を見極めるための情報を得ます。

来日の理由

「どうして日本に興味を持ったのですか?」
 やさしい日本語:「日本の良いところは何ですか?」
日本への興味や動機を確認し、応募者の日本に対する理解度や意欲を把握します。

・「来日した理由を教えてください」
 やさしい日本語:「なぜ、日本に来たいと思ったのですか?」
留学や仕事、家族の都合など具体的な理由を聞き、応募者の目的意識を確認します。

・「なぜ日本の大学(または学校)を選んだのですか?」
 やさしい日本語:「なぜ、日本の大学(または学校)に行きたいとおもったのですか?」
教育背景を詳しく知ることで、応募者の目的意識や教育に対する姿勢を確認します。

志望動機

・「なぜ日本企業に就職したいのですか?」
 やさしい日本語:「なぜ、日本で仕事をしたいと思ったのですか?」
日本企業への就職理由を確認し、応募者の長期的なビジョンや企業理解を評価します。

「弊社を選んだ理由を教えてください」
 やさしい日本語:「なぜ、この仕事に応募しましたか?」
数多くの企業の中からなぜ自社を選んだのかを知ることで、応募者の関心や志望度を把握します。

・「希望職種は○○とのことですが、なぜ○○なのですか?」
 やさしい日本語:「この会社でどんな仕事をしたいですか?」
応募者の職業選択の理由を聞き、具体的なキャリアビジョンを理解します。

4. 日本での適応力

・「日本に抱いているイメージを教えてください」
 やさしい日本語:「日本の良いところ/あなたの国と違うところは何ですか?」
日本に対するイメージを聞くことで、文化理解度や適応力を確認します。

・「日本語や日本文化への対応力についてアピールしてください?」
 やさしい日本語:「どうやって日本語を勉強していますか?」
        「日本語検定などの資格を持っていますか?
実際のエピソードを交えた回答を求め、応募者の適応力や柔軟性を評価します。

・「来日して困ったことはありますか?」
 やさしい日本語:「日本に来て、困ったことはありますか?」
過去の困難やその解決方法を聞くことで、問題解決能力や適応力を確認します。

仕事に対する意識

・「これまでどのような仕事(勉強)をしてきましたか?」
 やさしい日本語:「これまでにどんな勉強(仕事)をしてきましたか?」
応募者の過去の経験を知り、スキルや知識のレベルを確認します。

「その中で一番頑張ったことはどんなことですか?」
 やさしい日本語:「一番頑張ってきたことを教えてください」
最も努力したことを聞くことで、応募者のモチベーションや価値観を理解します。

・「仕事(学業)で発生した大変な状況に対して、どのように対処しましたか?」
 やさしい日本語:「仕事(勉強)で悩んだ時は、どのように乗り越えましたか?」
問題解決能力やストレス耐性を確認するための質問です。

将来のビジョン

「3年後、5年後のキャリアプランについて教えてください」
 やさしい日本語:「3年後、5年後、どんなお仕事をしたいですか?
応募者の長期的な目標やビジョンを確認し、企業とのマッチングを評価します。

「日本で叶えたい夢はありますか?」
 やさしい日本語:「日本でぜひやってみたいことはありますか?」
応募者のパーソナルな目標を知り、仕事に対する意欲や目的を理解します。

・「これからも日本を拠点にして生活する予定ですか?」
 やさしい日本語:「これからも日本に住みたいですか?」
長期的な滞在意欲や定住の意思を確認します。

新規CTA

具体的な職務能力

「○○の資格を取得されていますが、上位の資格を取得される予定はありますか?」
 やさしい日本語:「これから、取りたい資格はありますか?」
応募者の自己研鑽の意欲やスキルアップの計画を確認します。

・「仕事で成し遂げたいことはどんなことですか?」
 やさしい日本語:「この会社でどんなことに挑戦(チャレンジ)したいですか?」
応募者の仕事に対するビジョンや達成したい目標を把握します。

外国人採用ならヨロワーク

外国人材の採用は、ビザの制度や手続き、外国人特有の採用方法、職場への受け入れなど、初めての場合はわからないことが多くて不安ではないでしょうか?

ヨロワークは2,400社以上の導入実績があり、専門スタッフが求人掲載から応募、面接までのサポートも行っているため、初めて外国人を採用する方も安心してお任せいただけます。


まずは資料をご覧になりたい方は、下のボタンからご連絡ください。


関連記事

TOP